こんにちはカスタマです。
今日はどう見ても詐欺な美容化粧品のアフィリ商材の広告を運用することになったので、内容をちょっとだけ公開しようと思います。
ちなみに今回作った動画がコチラ
製作時間は大体8時間くらいだと思います。
我ながらそこそこいい感じに製作できたんじゃないかなと思います笑
いかにもアフィリエイトって感じの動画ですね
運用はこれからですが、多分利益は少なくとも15~50万くらいは入ると思います。
時給に換算すると2~6万円です。
動画編集者は自分でアフィリして稼ごう
少し話が逸れて僕が会社を設立したばかりの頃の話ですが、
最初の頃は動画編集の仕事を委託して受けていただけだったので、全然稼いでませんでした。情報商材で稼いだ貯金を崩しながら生活してましたね。
単価の良い案件で1案件20~30万(10日稼働くらい)
安くて5000円とか。
酷いものだと成果報酬でほぼボランティアみたいな物もしょっちゅうありました。
動画編集1本で食うのって今は本当に大変だと思います。
編集者の人数も増えたし。
で、僕は元々情報商材とかやってたのでASPやらアフィリやらSEOやらは勉強したので、そこそこの知識で動画広告を始めてみました。「お金を稼がねば生きていけない」ですからね。
そんな僕の経験も踏まえて動画編集者さんには広告動画の製作・出稿を推奨します。
動画編集者も頭使おう
じゃあ実際にどうやるのか?
というとまずはASPに登録をします
先日
「うざい動画広告を自分で作って稼いだら面白くない?」
こちらの記事でも紹介しましたが、
自身で登録してアフィリエイト案件を貰いましょう。

別に胡散臭い化粧品じゃなくてもOKです。
多くのアフィリエイターは「美容系・ハゲ系・SEスクール系」を宣伝しますが、理由は単純に単価が高いからというだけです。
単価の低い案件でもクリック率、成約率等を飛躍的に上げることができれば収益もしっかり入ります。
頭を使いましょう。

ただ振ってきた案件をこなすだけのクリエイターは食えませんし、やりがいもありません。
僕は動画編集会社の社長ですが、
「この動画編集つまらない」
と思ったら自分で動画編集は基本しません。
人に任せます。
自分が編集していて楽しんで無いと、いい作品が作れないからです。
日給45万の仕事
じゃあ普段何をするか?というと
動画編集を絡めたビジネスプランを周りに提案しまくってます。
いわゆる営業ですね。
最近だと「コロナウイルス」の影響でアルコールに変わる「次亜塩素酸水」という新しい消毒液をプロモーションするために、動画広告からLPまで製作する案件を引っ張って来たんですが、そこそこ売れて報酬も300万頂きました。
実働は1週間くらいでしたので日給45万くらいです。
まぁ今回はかなり運が良かったので僕自身も驚いてますが、何も考えずただ生活していたらありつけなかった仕事です。
動画編集を繰り返すだけだと生産性低すぎますよね?
動画編集者がすべき営業は
「動画作りましょうか?!」
ではありません。
「おたくの商品宣伝しましょうか?!」
です
TV、YouTubeの収入源て何だか知っていますか?
広告収入です。
なぜTVやYouTubeでは広告で稼いでいるのに、なぜ動画編集者が広告で稼がないんですか?ちょっと理解に苦しみます。
せっかく動画編集という素晴らしいスキルを持っているので、そのスキルを使ってどんなビジネスが出来るかを日々模索してみましょう。幸い僕らは自分で動画が作れるのでコストが殆ど掛かりません。
最後に
今回はちょっと内容が「書きたいこと」を書いてしまったのでちょっと読みにくい内容だったかもしれませんが、多くの編集者さんにこの記事が届いて力を付けてくれると嬉しいです。